[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
前回のエントリーで、ブログを移転するかも
と言ってから放置してましたが、はてな使ってみました。
結果から書くと、ブログはこのブログでいいww
はてなは日記として書くことが前提な上に、wiki形式なので書きづらい
(wiki形式は、慣れればブログよりよっぽど使いやすいけど、
独自構文なので、はてな形式の書式を覚えないと使いづらい)
pukiwiki形式だったら移転してもいいんだけどw
ダイヤリー(ブログ)サービスは(書式の面で)私には受け入れがたかったけど、
けど、はてなはおもしろいです
これはもう手放せなくなる級のおもしろさ
はてな というサービスの中で相互リンクがある
(公開、非公開選べるものもある)
この相互リンクがイイ!
元々ブログを移転しようとしたのは、キーワードに自動でリンクがはられるからだけど、
そのキーワードリンクがブログ以外にもガンガン使われている
自分の調べたいキーワードをたどっていくと、ググるより先に欲しい情報が得られることも。
まだちょっとしか使ってないけど、以下自分が見に行くサービスへのリンク
お気に入り指数を★(最大5)表示してみた
はてなトップ ★★
http://www.hatena.ne.jp/
はてなアンテナ ★★
http://a.hatena.ne.jp/
RSSを配信していないサイトも自動巡回して情報を取ってきてくれる
見たいサイトをアンテナに登録→アンテナをブラウザのRSSに登録 でブラウザからサイトごとの更新が確認できる
相当使い勝手よさそうだけど、肝心のアンテナに追加する行為がめんどくさい
(はてなツールバーをブラウザに取り込むと簡単になる。でも私はツールバー入れたくない派)
はてなブックマーク ★★★★★
http://b.hatena.ne.jp/
「あ、これ後で見たい」と思ったら即ブクマ
ブラウザのブクマ(お気に入り)をためこむことなく使えるのがいい
タグも埋め込めるので、一覧からカテゴリ別に使える
同様のサービスがYahooでもあるようです
人力検索 ★★★
http://q.hatena.ne.jp/
ニヤニヤするところ
おもしろい質問に、おもしろい回答が見れる
2ちゃんねるのような荒らし、叩き、さらしがあまり好きではないので、こっちのが好み
でもなんで荒れないんだろう、ここ。
見ておもしろかった質問
http://q.hatena.ne.jp/1208099534
あ、今日誕生日でした