[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
寒い日が続きます。
先日、寒さ対策として、毛布を買いました。
これで寒くない^^
もうすぐ春ですけども! ヨホホホホ!!(C)ワンピース
さて本題。
以前ウィルス対策ソフトをバージョンアップしたら、パソコン画面が紫になりました。
グラボのドライバがなにやら書き換えられてて、色がおかしくされたみたいでしたが、
なにをどういじっても直りませんでした。
パソコンを起動するたびに色の設定を修正してやれば元に戻ったけど。
起動するたび直すのって、めんどい。。
起動させっぱなしで使い続けてたら、動作が不安定になった。
たまーに使ってたソフトがいつの間にか起動しなくなってた。
パソコン使えてるんだけど、使いづらい。
直せるんだけど、めんどくせー
システムの復元とか使いたくない(マイクロソフト信用できない
てことで、再セットアップしてみた(衝動だけで生きてる
動画の編集に関する記事を書くとかいいつつ、ほったらかしでした。
座椅子に心奪われすぎたか(・ω・)
過去の記事
動画キャプチャのページ
録画コーデックのページ
ちょうゆうめいなフリーソフトで、AviUtlというのがあります。
作者サイト
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
初心者向け使い方説明サイト
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/1aviutl/index.html
AviUtlの簡単な説明
http://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/aviutl.html
上のサイトとはちょっと違う使い方ガイド
http://head.egoism.jp/aviutil/index.htm
TV番組を録画した動画もこのソフトで編集するのに使われることが多いだけあって、
さすがに使用方法を書いてるサイトは多くある。
私が改めて書くようなことないなー・・。記事終わっちゃったなー・・・。