忍者ブログ
デタラメ と呼ばれた君の夢の続きはまだ胸の中で震えてる
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/19 へでゅ]
[04/15 まじかる☆スフィー]
[04/19 へでゅ]
[04/19 ぃ]
[04/02 へでゅ]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
かうんた

[PR]

at 02:53:55 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

浦沢直樹

at 09:49:30 │EDIT
某ブログで20世紀少年が映画化されることを知りました。
トラックバック送っていいかわかんにゃいのでブログへのリンクも貼りませんが・・・。(気弱)

本屋で完全版になって(デラ高い)おいてあると思ったら、映画化だったのね。
しかも3部作。
しかも豪華キャスト。

しかも監督、堤幸彦
この人の作品、大好き。ケイゾクもトリックも見てました!
あの異色なドラマを作った人が、この異色な漫画をどう仕上げるのか楽しみ。 

20世紀少年―本格科学冒険漫画 (1)
20世紀少年―本格科学冒険漫画 (1) 浦沢 直樹

おすすめ平均
starsよみがえる1995年の記憶
stars構成の確かさを感じる
starsノスタルジー
stars昭和への懐古――そしてサスペンス
stars次は何やってくれるんですか?浦沢さん

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

連載終了している漫画なので以下ネタバレあります


浦沢直樹
 ウィキペディア
 NHK「プロフェッショナル」
 小学館「20世紀少年ギャラリー」 

原作者の浦沢直樹は、知る人ぞ知る?有名漫画家。
以前の代表作とも言える「YAWARA」は私は読んだことありませんが^^;

ぐぐっていたらおもしろい記事がありました。
『20世紀少年』は駄作?“天才”浦沢直樹はホントに面白いか

読んでみると、確かに。
「MONSTER」を読んで、浦沢作品にどっぷりつかったものですが、正直「20世紀少年」はカンナが出てきたあたりからふろしき広がりすぎてわけわからんくなった。
7,8巻あたりだったか、はっとりくんに「やられた!くそー」と思ったあの感動も驚きも以後はまったく見られなかった。

「MONSTER」を書きながら「20世紀少年」の連載開始
「MONSTER」を終えて
「20世紀少年」を書きながら「PLUTO」の連載開始
「20世紀少年」を終えて今はたぶん「PLUTO」一本のはず

ファンとしていいたい。
上のブログを読んだから言うわけでもないけど、「PLUTO」は終わるまでそれだけ書いててほしい。
今すごくおもしろい。アトムもかわいい^^
次の別の連載をしたらつまらなくなった とかはやめてほしい。
ファンとして浦沢作品がいくつも読めるのはうれしいけど、1つの作品をちゃんと書き上げて欲しい。

「Happy!」は連載終わってコミックをまとめて読んだので、すんなり読めたけど(おもしろかった)
あれも最後は「MONSTER」とかぶってたのかな? そうだったらちょっと悲しい。

PLUTO 5―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (5) (ビッグコミックス)
PLUTO 5―鉄腕アトム「地上最大のロボット」より (5) (ビッグコミックス) 浦沢 直樹 手塚 治虫

おすすめ平均
stars悲しみを知るロボット
starsなぜこんなに面白い漫画が描けるのか
starsこの話、やばすぎ。
stars今回は広く動きがある
stars感情を持ったロボット

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
PR
COMMENT[ 0 ]

Comment form
  • コメントは投稿フォームです。
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 ※編集時に必要です。
 ※チェックすると管理者へのみの表示となります。
 

TRACKBACK []
Trackback URL
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用ください。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
誕生月です。ありがとう
■Pya!の「ありがとう(ry」
■ リンク ■
・当ブログはリンクフリーです
・外部サイトへのリンクはアイコンをクリックすると新しいウィンドウで開きます
■ プロフィール ■
HN:
へでゅ
性別:
非公開
趣味:
パソコン、インターネット、ゲーム
自己紹介:
自分の「お気に入り」を忘れないように
書き留めておくブログ
webサイトだったりモノだったり