ブログ書いてる場合じゃないって気がするけど、
今の状態を忘れないためにメモメモ。
以前、ウイルス対策ソフトをバージョンアップしたら、
画面が紫になったエントリーを書いたけど、
その後
再セットアップして、事なきを得ていた。
・・・はずが、
2,3日前に、PC起動すると、
カラカラカラカラ・・・
ていう異音が聞こえてきた。
明らかにパソコンから聞こえてる。
まぁでもPC自体は動いてるからいっかなー なんて思ってたら、
今日、起動させて30分たたないうちに画面がブラックアウト_| ̄|○
ブラックアウトした後は再起動しても電源切ろうとしても切れない!
(再起動を延々繰り返す)
しょうがないので、BIOS画面が出たところでPCリセット(電源ボタン押して、1瞬だけPCが静かになる)
させて即電源ひっこぬきました。

PCから、まぁ焦げ臭いにおいが^^;
ケースはずしてにおいの元をたどると、グラボでした。
画面が紫になったあたりからおかしかったのかなー。
グラボをはずしてみたら、真っ黒になってました。
ファンを指で触ると、動きが堅い。
ていうかグラボ自体が熱い。(ケースをあけてすぐには直に触れなかった)
どうやらグラボおなくなり。
写真は、その黒いグラボ。
円形のあたりが黒っぽいのが、お焦げ。
以前もグラボが死んで買い換えたんだけど、以前買い換えた時、ちょうど1年半くらいで逝った。
今回も、1年半くらいで逝った。。
PC使用率とかは明らかに今の方が少ないのになー。
・・・さてどうしよう。
グラボだけ変えて直るならいいけど、
マザーボードとグラボの接続のあたりが壊れてたらPC自体変えないといけない。。
しかもこのPCもう4年くらい使って現役とは言い難い。&サウンドカードさせないしw
(使えてる内は申し分ないけど使えなくなったら興味が失せる)
PCはノートPCがあるから、ネットもできるしFFもできる。
でも、必要なファイル、データ、mp3までも全部壊れたデスクトップに保存してある。
音楽もない生活はイヤダ。
VISTA買ってXPと共存させようかなー。
PR