忍者ブログ
デタラメ と呼ばれた君の夢の続きはまだ胸の中で震えてる
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/19 へでゅ]
[04/15 まじかる☆スフィー]
[04/19 へでゅ]
[04/19 ぃ]
[04/02 へでゅ]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
かうんた

[PR]

at 02:34:30 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

清水玲子

at 08:20:34 │EDIT
「今度僕を殺す時はここ(脳)を狙ってくれ。たとえ死んでも、誰にもこの脳が見られないように」
「秘密-THE TOP SECRET-」より

絵がキレイな漫画家さん。
現在はメロディという雑誌で「秘密」を連載中。(たぶん)
ウィキペディア
「秘密」公式サイト
白泉社公式サイト内インタビュー(過去の物)

秘密(トップ・シークレット) 4 (4) (ジェッツコミックス)
秘密(トップ・シークレット) 4 (4) (ジェッツコミックス) 清水 玲子

おすすめ平均
stars薪さんは青木が好き?
stars脳の奥底に眠る人の醜さと美しさ
stars無常観と残虐と愛(笑
starsうーん、そこは秘密にしといてもらった方が私的にはよかったんですが。
stars本職看護師

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「秘密」が春からアニメ化されるそうで、4巻は1月に出てたらしいんですが、自分が買ったのがつい最近^^;
この人の本はいつ出るか不明なので、本屋で見つけたら買う という感じ。

あまり重苦しくならない程度に耽美な絵を描きます。
かと思えば毛むくじゃらのおっさんも書く。
でも主要人物は男も女もみな美形ぞろい。

ジャックとエレナシリーズや「輝夜姫(かぐやひめ)」が好きで読んでたんですが、
今書いてる「秘密」はもっとおもしろい!最高傑作と謳われるだけはあります。

誰にだって知られたくない秘密の1つや2つはある。
知られないために、殺す。知られないために、自ら命を絶つ。
けれど、そうして死んだ彼らの脳の信号を読み取り、映像化して見ることができたら・・・?

被害者の脳を解析することで、これまで解明されなかった事件の真相を暴くことができる。
けれどそのお題目で(死者といえ)他人のプライバシーを侵害することになる。
そして逆に、死んでしまった犯人の脳を解析して見ることもあり、猟奇殺人を犯した犯人が見てきたもの、触れたもの、それらを見てしまったら、見た側の人間の心はどうなる・・・?

ウィキペディア内「秘密」

この人の作品は、よく考えたらまともな恋愛のストーリーはない。
どっちかというと軽いやおいw(あえて断っておくが私は腐女子でわない)
「月の子」がぎりぎり恋愛か。でもあれショタk

「輝夜姫」は、話自体がまともじゃなかったw
最初10巻程度で終わる設定にしてたんちゃうん? ていうくらい、途中からごろっと設定変わってるし。
長期連載より、シリーズものの方がしっくりくる。(「秘密」しかり)

「秘密」4巻は、これまでの3冊よりさらにストーリー性が重視されていて、
読んでる途中で「うわ、そうきたか」と何度言いそうになったかw

漫画だけど、リアルに人の心が描かれてました。怖くて目が泳いでるところとか、ふつうの人間が、ふつうに持っているエゴイストな部分だとか。漫画や作り話だと、妙に誰かがいいやつ過ぎたり、または悪者すぎたりするので、そこらへんにいる当たり前の「人間」が描かれていて、おもしろかった。
(主役2人は『漫画によく出てきそうな人間』そのものなんですが!)

ところで1巻の↓この人、誰ですか?w(覚えてない) 薪!?
秘密―トップ・シークレット (1) (Jets comics (234))
秘密―トップ・シークレット (1) (Jets comics (234)) 清水 玲子

おすすめ平均
stars面白い!
stars短編は文句なし!!
stars面白いだけに、ちょっと残念
stars科学を扱っているのにロマンチック
stars唖然

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
PR
COMMENT[ 0 ]

Comment form
  • コメントは投稿フォームです。
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 ※編集時に必要です。
 ※チェックすると管理者へのみの表示となります。
 

TRACKBACK []
Trackback URL
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用ください。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
誕生月です。ありがとう
■Pya!の「ありがとう(ry」
■ リンク ■
・当ブログはリンクフリーです
・外部サイトへのリンクはアイコンをクリックすると新しいウィンドウで開きます
■ プロフィール ■
HN:
へでゅ
性別:
非公開
趣味:
パソコン、インターネット、ゲーム
自己紹介:
自分の「お気に入り」を忘れないように
書き留めておくブログ
webサイトだったりモノだったり